梅花

ついこの間、正月を迎えたというのに、もう2月。
あと11ヶ月で今年も終わりですよ。

年齢を重ねてからの時間経過の早さは異常だけど、今年は特に早まってる気がする。
そろそろ死兆星見えるかも。

1ヶ月、1年は早いのに定年までは長い不思議。

それはそうと、小梅が生まれた時に植えた我が家の梅。
ここ数年は数輪咲くだけで、半死状態みたいな感じだったんだけど。
成長の勢いがある夏に終わってそうな枝を切り落として剪定したんだ。

そしたら、何ということでしょう。
今年は蕾をたくさんつけて、一部は花開いた。

逞しいね。
無駄なものを落としたらこんなにも変わる。

さぁ、会社生活に置き換えてみようぜ。

指導

小梅が部活の先輩の指導で参ってるっぽい。
一方の話だけだから何とも言えないけど、その指導が適切だとは思えない内容なんだ。
ここでも主観だけで筋合いなき正解を語る奴がいると思ってね。

どういうことなのかを紐解けば、結局は【自尊心を保つため】の気がするんだよ。
言うだけ言って従わせないと、能力や実力で劣る者に敵わないから。

そういえば、マダガスカルがそうだったわ。
中学の頃にいたザコの先輩も、年上ということだけを武器にしてたもんな。

だから小梅にはこう言ってる。
口に出す必要はないが、『心の中で凄ぇバカにしろ』と。

あと、目に余るようになったら親が出て行く。
そういう時代だろ?

味噌汁のうた

小学生の頃、昨夜の献立を話す機会があって。
その時に『おまえン家、夜に味噌汁出るの、おかしくね?』と言い出した奴がいたんだわ。

言われた側は『俺ン家、おかしいのか?』と思っちゃうけど、まわりの連中が『普通出るだろ』と言って、言い出した奴がおかしいということに落ち着いたんだけど。

今は直接判定を下されないからか、自分だけの正義で語る奴が多くて。
いやいや、おかしいのはおまえだよ?と。

そういえば、高校の時に泊まりに行った先輩の家でいただいた味噌汁の具が茄子だったことをおかしいと言い出して、やっぱり『いや、普通だろ』と言われてた奴もいたわ。

言う前に【普通】が何なのか考えてみりゃいいのに。

ねぇ、【普通】は何の根拠なの?
自分の頭の中と環境と経験だけで導いた普通?

バカなの?

快足

ウチの犬、家人を見つけると全力で走って向かってくる。
競馬中継の時に馬がドドドドって走る音がするけど、本当にそんな音がする。

嬉しそうに走ってくるので、座って手を広げて構える。
だけど勢いを保ったままその横を通り過ぎて、知らんぷり。

今日も今日とて、俺の横を通り過ぎ、全然可愛くない。

その直後、脚がカクカクなって歩きづらそうになった。

サイレンススズカ

でも、『おやつをくれ!』の主張は凄い。
大事には至らなそうだが、とりあえず去年の春に奈良公園で見た鹿が似ていたので貼っておく。

天までとどけ

昔、長渕剛のどこがいいんですか?と聞かれて、『あー、バカにはわからないんだよねー』と答えたことがあるよ、俺。
今でもそう思ってる。

大衆がいいと思うものは大衆に合わせたレベルってことなの。
自分の感覚が正解だと思ってるからわからないだろうけどさ。

まぁ、とにかくわからない連中が好き嫌いだけで語りやがって胸クソ悪いね。

教室の隅っこの方でゴチャゴチャやってた連中だろ?
学級会なんかでは手も挙げないくせにさ。
挙げたところで誰にも賛同してもらえないどころか、『何言ってんだ、バカ』で片付けられていたあの連中。
発言にはリスクが伴うことを知らないくせに、意見を言える奴をストレスがないと思ってるあの連中。

何か、好感度が高かったらしい元女優がいろいろ言ってる。
普通に考えたらただのアレだろうに、大衆ってバカだな。

変な国

元日に名古屋からの帰路、足柄SAでエリアメールを受信した。
富士山の近くにいる時にエリアメールはビビるよ。
慌ててテレビを見たら能登が大変なことになっていた。
そのあとの大津波警報を知らせるテロップは3.11を思い出して見ていられなくなった。

あれから1ヶ月近く経って、誰々が寄付しただの、しないだの、しないなんておかしいだの、いろんなことを言う人間が現れて。
会社でも組合が募金を呼びかけたりしてたけど、こういう時、いつも思うのです。

国がどうにかする話じゃないの?と。
そのために税金を払い、予算を組んでるんじゃないの?
足りないとか、遅いとか、使われ方が変だとか、いったい何なん?

あれは不謹慎だ、これも不謹慎だとか言ってる国民、何なん?

小雪です。

凄く綺麗な人というイメージだった気がするんですけど。

“ブギウギ”での違和感は何?
アタリハズレの大きい朝ドラにおいて、今回の“ブギウギ”は面白い方だと思うけど、部分的な違和感。

小雪側がよしこに寄せてないっすか?

ものまねって真似される側が寄せちゃうこと多々ある気がするけど、その最たる例だと思うわけです。

小雪がよしこにしか見えなくなって、シリアスなシーンでも台詞がよく入ってこないのです。
全部『小雪です』に聞こえる。

ゆかいなサザエさん

LINEでは要領を得ないのですけど、つまり、買い物に行った時に財布入りのバッグを置き忘れて、届けてくれた人が謝礼を要求してると?

サザエさんは愉快だけど、それは家に置き忘れてきたからであって、スーパーにではないよね。
っていうか、そもそもサザエさんも愉快じゃないよね。

俺は何故、仕事中に拾得物にまつわる法律を調べているんだ?

っていうか、謝礼を要求する人って実際にいるんだ。

そんなこんなで会社から帰ってアイータと合流。
届けてくれたという人の住所を頼りに訪問。

どれだけDQNジジイかと思ったら、拍子抜けするくらい普通のじいさんだし、謝礼は受け取れないと言う。
少々立ち話をして、じいさんの家を後にする。

今回わかったのは、学校やサービスエリアに何かと忘れ物をしてくる小梅とアイータは紛れもなく親子だということ。

うしろの正面

悪口を言っていたらそこにいたというあるある。
今日、久々にやったね。

そこからアンタのことじゃないよ的に持っていったけど、聞いてた人は『無理がある』って。

まぁ、悪口しか言っていないので、こういうことになってしまう確率は人より高いだろう。

別にいいや。
コイツらは別に仲間じゃないし、芯を食ってるだけだから。

それにしてもさ、『誰々は人の悪口を言ってるのを見たことがない』なんて言われる人いるじゃん?
聖人だよね。

そうなのかな?

単に“食らってること”に気付けていないだけじゃないの?
マダガスカルの悪行とかピンと来ていない顔をする奴も多いけど、『まぁ、気付けないでしょうね』くらいの連中だよ。

っていうか、根っこの部分を言っちゃうけど、悪口を言われるような行いをしなきゃいいだけなのでは?

#MeToo

ちょっと俺もそろそろ被害者になろうと思う。
今までに遭った被害をかき集めよう。

程度なんか関係あっかよ。
俺が被害と言えば被害だ、オラァ!
被害と言えば被害だぁぁぁ!

というわけで、『俺も被害者を気取りたい』『俺は今までどんな被害に遭った?』とアイータとしシルゾーにそれぞれ聞いてみたら、『やる側だ』と口を揃えて。